経験は無駄じゃない。
- 麻那美 浅井
- 1月27日
- 読了時間: 4分
更新日:1月29日
こんにちは!利用者兼記者の浅井です。最近は気温がぐーんと上がり過ごしやすい季節となりました。皆さんはいかがお過ごしですか??春に近づくにつれ物音の動きも色々変わっていくと思います。今日は、経験は無駄じゃないという話をしたいと思います。

経験とは???
経験ってさまざまだと思います。「留学」「結婚」「勉強」「子育て」それだけじゃなく旅行に行くことや、友達を作ることも経験です。経験には奥深いものがたくさん積まれています。
経験することで、感性や知識が生まれたり、ある程度の状況を把握し乗り越えられる力も身についてきます。
嫌なことも価値となる
人生山あり谷ありでいいことも悪いこともあるわけで「どうしてこんな思いをしなきゃいけないの??」と思うことはありませんか?しかし、その経験はあなたにとって無駄ではないかもしれません。例えば「人に騙された」「お金をなくした」などさまざまなトラブルがあったとします。それってその後の対処法や話を誰かにすることができますよね?
それに加えていつか笑い話として相手にできることがあります。
その話というのは相手を助けるだけではなく、自分も強くすることができます。
以前、知人からこういうことを聞きました。
「40年間、苦労もなく過ごしてきたけれど、人生で初めて挫折を味わってショックで鬱になってしまった人がいる」と。
その人のことは気の毒にと思いますが、正直こんな人生嫌だなと思いました。みなさんは、何も苦労せずに急に挫折を味わって耐えられない人生を送ってみたいと思いますか??
なので嫌なことも大切なんです。
終わりに
「無駄な経験なんてない」と信じて、日々の出来事を受け止めてみてください。たとえ小さな経験でも、それが未来の自分を作る大切なピースになるはずです。すべての経験を大事にすることで、より豊かで意味のある人生が築けるでしょう。
あなたの今日の経験が、未来の力になることを信じて――。
ブログを通してこのメッセージが誰かの心に届けば幸いです!それでは!
⭐︎↓次回の記事はこちら↓⭐︎
⭐︎↓前回の記事はこちら↓⭐︎
⭐︎↓他の記事もチェックする↓⭐︎
●カムラック愛知ではお金持ち障がい者を生み出します!
カムラック愛知では、障害をお持ちの方々がITやWEBマーケティング、SNSの知識やスキルを習得することで、自己実現や社会参加、社会復帰をできるよう支援しています。私たちは、技術革新が進む現代社会において、障害をお持ちの方々が情報化社会に適応し、新しい可能性を見出すことができるよう、WEBマーケティングやSNSを中心に研修を提供しております。
また、カムラック愛知では、障害をお持ちの方々に対し、一人ひとりに合わせたカスタマイズしたプログラムで一般就労をサポートいたします。これは、障害の程度や種類、環境などによって必要なスキルやサポートが異なることを考慮したものです。
障害に関する専門的な知識や経験を持つスタッフや、PCの専門知識やスキルを持ったスタッフが個々のニーズに応じ的確なアドバイスや指導を行い、障害をお持ちの方々がスムーズにスキルを習得し、パソコンの仕事に結びつくよう支援してまいります。
私たちの目的は、障害をお持ちの方々が社会に参加し、自立した生活を送ることができるようにすること。カムラック愛知では、ITやWEBマーケティング、SNSの知識やスキルを通じて、障害をお持ちの方々が、社会復帰や一般就労を果たすための力を身につけられるよう、誠心誠意取り組んでまいります。
⭐︎↓次回の記事はこちら↓⭐︎
⭐︎↓前回の記事はこちら↓⭐︎
⭐︎↓他の記事もチェックする↓⭐︎
●カムラック愛知について
事業所名 | カムラック愛知 |
事業所番号 | 2316101522 |
運営会社名 | 株式会社グローバルスタッフサービス |
代表取締役 | 八神 守隆 |
住所 | 〒460-0013 名古屋市中区上前津2-9-16 ビラ三秀205号室 |
電話番号 | 052-228-4921 |
FAX | 052-228-4921 |
お問合せ |
●カムラック愛知の住所
〒460-0013 名古屋市中区上前津2-9-16 ビラ三秀205号室
Kommentare